2013年 01月 30日
パグsって もぉ~~~

パグsも一緒にベッドで寝てるんだけど、
朝方アディさんが起きて、枕に顔をこすりつけ始めたの。
ワタシはそれを「かわいいな~」って思いながら見ていたのね。
そうしたら、アディさんが、ワタシがみつめているのに気がついたの。
お互いに見つめ合って・・・ 5・4・3・2・1・・・

突然、顔面に高圧鼻水を吹きかけられました。

どうやったら、こういうことができるのかしら?
お互い(?)いい雰囲気だったのに。
鼻水吹きかける場面じゃないだろうに。
参った参った、降参!
ジョバさんもジョバさんなのよ。
毎晩のことだけどさ。
最初は、ブランケットの中にもぐりこんで寝るんだけど、
そのうちに熱くなるのか、自分で外に出て寝てるわけ。
でも、そのうちにまた、寒くなるのか、
ブランケットの中にもぐりこみたくなるわけよ。
自分で勝手に入ってくればいいのに、
必ずワタシの肩をたたいて、
「ブランケットを持ち上げろ」って意思表示をするのよ。
(ちなみにアディさんは自分で顔でブランケットを押し上げて中に入ってくる。)
わざと無視していると、2度3度とワタシの肩をたたくからね。

ほんとも~ パグって人使い荒いわね。
でもま~ そうやってパグにこき使われて喜んでる人間も・・・ わぁ~~~
2013年 01月 28日
やっぱりプロの写真はちがうね
いい機会だからパグsの写真を撮ってもらった。
ドッグランでの写真。
こんな生き生きとした表情の写真、これまで撮れたことなかった。
カメラマンは、ドッグランに腹ばいになって撮ってた。




スタジオでの撮影は、ジョバさんは落ち着いてたんだけど、
アディさんは、も~ わさわさ わさわさ・・・
変顔ばっかりだったわ。でもこれがアディさんの可愛いところだからね。


ワタシもいいカメラを買えば、こんな写真が撮れるかしら?
でも、大きなカメラを首からぶらさげるのって大変かも。
パグsを連れて歩くときは、近場でも重いバッグをさげてるから。
トイレシーツ、三角巾、お水、タオル、ドッグランのカード、
スリング、目薬、うんちバッグ、ウエットティッシュー・・・
もしも何かあったらと思うと、大荷物になっちゃうのよね。
でもやっぱり、もっといいカメラ買ってみようかなぁ。
カメラがよくてもカメラの腕前がぁ・・・ あ~
2013年 01月 27日
伊豆高原わんわんパラダイスへ
いつものことながら、急に誰かさんが思いたって。
チェックインの日は、すごく風が強かったけど、
翌日は風もなく陽があたっていて、ドッグランはあついくらいだった。

お部屋は、和室付きのツイン。
備え付けのトイレでも、持参したトイレでもしてくれた。
トイレシーツがいっぱい用意してあるので、
毎回取り替えなくてはならない我が家としては、
トイレシーツをたくさん持参しなくていいので助かる。

夕食はパグsも一緒にレストランで。

人間達は、伊勢海老などの魚介を中心としたコースを選択。

レストランに備え付けてあるベッドを使えば、犬も椅子の上に乗せられる。

パグsは、夕食も朝食もレストランのわんちゃんメニューから選択。
マグロ、白身魚のワンバーグ、牛筋などなど・・・

ひとつの椅子に納まるパグs。

チェックアウトの朝、ジョバさんったら、陽があたって気持ちのよい椅子の上に
勝手に飛び乗ってまどろんでいた。
この仔って、一番心地の良い場所を選ぶ天性があるみたい。
やっぱり生まれながらの「王子」なんだな。
っていうか、こういう性格だから、「ジョバ王子」って呼ぶようになったんだけどね。

そして、ジョバさんにひっつき虫のアディさんが、
椅子の上に乗りたそうにしていたので、隣に乗せてあげたの。
でも、ジョバさんの上に乗って眠りだしちゃった。いつものことかな。
「アディちゃん、ジョバさん、苦しそうだよ。」

それでも、アディさんを振り払おうともせず、まどろむジョバさん。
兄貴、やさしいね。

2013年 01月 25日
おもちゃ箱の見慣れる物に反応したパグs

何に吠えてるのかなぁと思ったら・・・
おもちゃ箱にさっき入れておいた赤いフリスビーに反応しちゃったみたい。
見慣れない物が入っていたから、警戒しちゃったのかなぁ。
他のおもちゃより大きいし、はでな赤だし。
(犬は色が識別できないっていうけど、
ワタシはジョバさんが車の色を見分けてると感じている。)

アディさんったら、こわいけど、興味深々って感じで、
後ろ足をつっぱったまま、身体と首をおもいっきり伸ばして、
フリスビーに顔を近づけようとするの。笑っちゃったわ。

ジョバさんったら、アディさんが吠えていても無関心でウロウロしてるの。
でも、しばらくしてアディさんが自分に吠えてると勘違いしたのか、
追っかけっこが始まっちゃったので、止めに入った。
そしてね、さらにおもしろいことに、
それまで無反応だったジョバさんが、急にフリスビーに気づいて吠え出したの。
(あっ、ワタシちょっとフリスビーの位置を変えましたが)

アディさんとおんなじ反応。
興味あるけど、ちょっと怖い。そして・・・

後ろ足をつっぱったまま、身体を思いっきりのばす。

そして、アディさんったら、吠えているジョバさんの後ろについちゃって。
普段は家の中では態度が大きいアディさんだが、
やっぱり身体の大きい兄貴に頼っているのか。
(でも、ジョバさん、気は小さいよ。)

ジョバさんが吠え出したら、アディさんも一緒に吠えちゃって。
兄貴がいるもんだから、ちょっと強気になっているアディさん。
鼻息はワタシの鼻息じゃないよ。
2013年 01月 24日
あご裏に出来物
硬い部分があるのに気がついた。
あごの左側に、硬くて赤くなっている部分がある。

皮膚にポツポツができることは何度もあったが、
こんな感じの出来物(?)は初めてなので、
心配しているくらいなら病院で見てもらおうと思った。

結果は、
アディさんとのガウガウによる傷の可能性もある。
汚れが溜まって硬くなっていて、
さらにその奥に出来物ができている可能性もある。
お湯で塗らしたタオルで拭いてみて、状態をみる。
よくならないようであれば、クロルヘキシジンで拭く。


写真の右端あたりが気になる部分。
(どアップにすると、なんなんだこの写真?って感じだね。)

家に戻ってきて、手足を洗うついでに、シャワーをあご裏にかけてみた。
お湯で濡らして、ゆる~く絞っただけのタオルで、何度かよく拭いてみた。
(普段から、食事の後は、硬く絞ったタオルで顔を拭いているのだが。)
そしたら、硬くなっていた部分は、ほとんどなくなっていた。
きゃ~ 汚れの塊だったのかしら。
ところどころ赤いポツポツっは残っているが。
病院の帰りに、マールツァイトで、ガレット・デ・ロワを買った。
ほんのりとしたアーモンドの香り・・・ パイもうまい!

2013年 01月 23日
枕の引っ張り合い

パグsはお留守番の時に、たまにソファーベッドに勝手に移動して、
この枕の上に寝ているの。

アディさんが、枕の端っこをカミカミして、縁取りの紐が飛び出てきちゃったよ。

ジョバさんが登場してきて、枕の引っ張り合いになっちゃうし。

この枕カバー、もうリタイアー。

ジョバさん、ぶん回し禁止令が出てるんだけど、
(ワタシの判断で勝手に出した)
まぁ、ちょっとくらいいいかな。
網膜レーザー凝固手術も成功したし。
郵便局に歩いて行った帰り道、靖国神社を通った。
軍馬の慰霊像に、人参がお供えしてあった。
軍犬にお供えするとしたら、やっぱりジャーキーかな、
キュウリでもいいかな、なんて考えながら帰った。

2013年 01月 22日
カミカミ&もみもみ
カミカミしながら(ブーブーって、鼻をならしながら)
両手をモミモミさせながら、寝ちゃうの。

他のブランケットではやらないの。

だんだんとモミモミが遅くなってきて・・・ ねむちゃったのかな?と思ったら、
また、モミモミのスピードが速くなったり・・・
なんなんだろう、この両手の動き。

必ずブランケットをカミカミしながらなんだよなぁ。
不思議だなぁ。

ジョバさんは、こういう動き、したことないなぁ。

アディさんの不思議な動きの動画。
2013年 01月 21日
雪がパグを狂わせたか
今日はいいお天気なのに、明日は雪だっていうし。

ジョバちゃんの左眼の瞳、ワタシが映ってるよ。
ほんとに全然、見えてないのかなぁ。

雪が残っている場所に移動してみた。
雪がまだサクサクしている感じ。
そしてアディさんが、雪を食べたっ!
やっぱり・・・ ジョバさんも雪、食べるんだけど、アディさんもか。

この間、教育の森公園にお散歩に行った時は、
雪がほぼ氷の状態になっていたせいか、
パグsは雪に対して、ほぼ無反応だったのだ。
今回は、サクサクの雪らしい雪だったせいか・・・
アディさんがはじけたっ!

ジョバさんが、雪のある場所に行くとはじけるのは、わかっていたのだが。

アディさん、狂ったのか、ジョバさんを攻撃し始めた。

こんなことは、これまでのお散歩ではなかったことだ。

こんな所でガウガウし合うのは、やめてくれっ!

雪がパグを狂わせたのか。
冷蔵庫の上のスペースに、キッチンタオルや換気扇フィルターなどなどの
重たくないものを収納したいと思っていた。
冷蔵庫上収納庫をさがしてみたが、気に入るものがずっとなかった。
重い収納庫は、たとえつっぱり棒がついていても嫌なのだ。
万が一、地震の時に落ちてきたら大変だから。
それで、とりあえず、ダンボールに和紙を貼って工作してみた。

パグとは関係ない写真をとるときも、
パグ(ぬいぐるみでも可)を背景や風景に入れないと気がすまない。
2013年 01月 20日
いつもとちょっと違った週末
お昼にいただいた。ちなみにワタシの手料理はなし。

昨日は、ワタシが朝から3件の用事があり、
今日も、夕方から夜にかけてマンションのサークルの会があった。
ジョバ父と一緒に過ごす時間が少なくって、
なんかいつもの週末って感じがしなかった。
でも、マンションの方々とおしゃべりできて、ほんと楽しかった。
もっとこういう集まりがあるといいのになぁ。
うさぎさんを連れて、散歩がてらスタバにコーヒーを買いに行ったよ。
サークルの新年会は、Scunizzoで。







2013年 01月 19日
たべごと教室アップルパイ
乳製品も玉子も使わない生地で作った。
この生地、色々な料理に応用できそうだ。
塩麹のアイスクリーム添え。
パイにするのが面倒だったら、
リンゴをシナモンとメープルシロップで煮たものを、
市販のアイスクリームに添えてもいいかも。

帰り道の FrancFranc でセールをやっていたので、
クッションカバーを買った。
アディさんが、端っこをカミカミして、
ヘタヘタになってしまったカバーと取り替えた。

ジョ~バちゃんっ。
