2016年 02月 27日
ジョバさんホーム訪問活動
いつもはアディさんを連れて行くのだが、
今日はやる気がなさそうだったので、
ジョバさんを連れて行くことに。
ひとり一頭しか連れていけない決まり。
ジョバさん、今回で2度目の活動。
無事に訪問活動を終え、お外で。


帰り道、バケッツさんに寄る。
ワタシのお膝の上に、絶妙なバランスを取って乗り、くつろぐ。

ランチに香港カフェに行った。
香港メロンパン(バター入り)が美味しかった。


2016年 02月 27日
培養の結果
最適な抗生剤を判定するため、お鼻の上の細菌培養。
本日、培養の結果を電話で聞いたところ、「効く抗生剤なし。」
ということで、昨日処方された抗真菌薬のみ服用して様子をみることに。
昨日、抗真菌薬を2回服用し、処方されたクロルヘキシジンでお鼻のシワの中を一度拭いた。
朝起きるとワタシに顔をこすりつけるのに、今朝はそれをしなかった。
お鼻の上を後ろ足で激しく掻いていたのに、それもしない。
早くも薬の効果があらわれたのか。

2016年 02月 26日
お鼻のシワのカイカイ
今朝、サークルの柱にお鼻をこすりつけていたので、病院へ行くことに。
久しぶりのパティさん。

院長先生の診察、そして診療方針の説明。
まずは、お鼻のシワの裏の染色検査。
マラセチアがかなり多くみられ、
これが痒みが続いている原因ではないかと。

抗真菌薬を、まずは2週間服用することに。
肝臓のお薬も(保護目的)。

抗生剤の服用にあたっては、効果的な抗生剤の種類を調べる為に、細菌培養。
結果は24時間後。

薬の服用にあたって、肝機能の血液検査もしてもらうことに。


採血中のジョバさん。
抱っこされてウキウキ😃🎵

普段のケアに、クロルヘキシジン消毒薬。

こちらの病院、私の中の位置付けは専門医。
検査は多くなる(費用もかかる)が、理論的で、院長先生は研究熱心だと思う。

アディ蔵は付き添い。

あっ、そうそう、院長先生とラーメン話をしていたら、食べたくなちゃったので、家に戻る前に寄り道して、神保町の覆麺智へ。

2016年 02月 24日
ボール お刺身



その様子をソファーの上から眺めているアディさん。

ボール遊びに誘っても乗ってこない。


さてさて今夜の手抜き夕食は、お刺身。
ブロッコリースプラウト、シソ、ベビーリーフを刻んで、ひきわり納豆にまぜまぜ。
特別なオリーブオイルかけ。

ジョバンニ待て!

アディさんサークルへ。


その後、
茹でたスナップえんどう。
おかゆ。
イチゴ。
2016年 02月 23日
ボール
2016年 02月 20日
外でお昼寝
春のような陽気だったので。
ところが、ジョバさん歩く気なし。
そこで日向ぼっこすることに。

ジョバさんは、いつもの抱っこ体勢で、寝る💤

アディさんは、かまってもらえる人が来ないかと待ち構える。

何人かの方々に声をかけていただき、甘えちゃったアディさん。

ジョバさんは、そんなことはお構い無しに、寝る。

2016年 02月 14日
王子のヴァレンタイン
2016年 02月 14日
めくってみたくなる唇
2016年 02月 11日
中華料理やまだ ワンタン
2016年 02月 08日
Pugs enjoyed Seaside Chiba















